2023.06.30

この度、「インターネット広告掲載に関するガイドライン集/基本実務・用語集 2023年度版」を発行しました。

この冊子は、これまでの活動成果の中から業界の標準的なルールを取りまとめた「インターネット広告掲載に関するガイドライン集」と、インターネット広告の業務に初めて携わる方を対象とした研修のための教本「インターネット広告の基本実務」、及びいわゆる業界専門用語の解説をまとめた「インターネット広告基礎用語集」を合本したものです。

概要、印刷版の購入方法を下記よりご確認ください。また、会員社の方は無料にてPDF版をダウンロードいただけますので、ご活用ください。

概要

<インターネット広告掲載に関するガイドライン集/基本実務・用語集 2023年度版>

インターネット広告掲載に関するガイドライン集/基本実務・用語集 2023年度版

サイズ  :A4判
ページ  :239ページ
発 行  :2023年5月
編集・発行:一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)
(「インターネット広告の基本実務」「インターネット広告基礎用語集」はJIAA啓発共有委員会 研修プロジェクトが改訂・編集)
印刷版価格:会員 1冊2,750円(税込・送料別)
一般 1冊5,500円(税込・送料別)

印刷版の購入方法

ご購入をご希望の場合には、以下のフォームより必要事項をご記入のうえ、JIAA事務局までお申し込みください。

※オンデマンドで印刷を行いますため、配送までに1-2営業日のお時間をいただく可能性がございます。
※印刷版のみ販売を承っております。PDF版の販売はいたしかねますのでご了承ください。
<代金のお支払い方法について>
◆ 法人の場合
お申し込み受付後、冊子代金・送料等についてメールでお知らせした後、冊子の印刷を行い、発送いたします。
別途、請求書を発行し、お送りいたします(*)ので、請求書に記載の銀行口座への振込にてお支払いください。
なお、振込手数料はご負担をお願いいたします。
◆ 個人の場合
お申し込み受付後、冊子代金・送料と振込先の銀行口座等についてメールでご連絡いたしますので、事前振込にてお支払いください。
入金確認後、冊子の印刷を行い、発送いたします。(領収書は別途お送りいたします。(*))
なお、振込手数料はご負担をお願いいたします。
*請求書、領収書は、メール添付にてお送りいたします。原本が必要な場合は、お申し付けください。

[会員限定] PDF版ダウンロード

JIAA会員社の方は、PDF版を以下のページよりダウンロードいただけます。

※会員ログインが必要です。ID・パスワードをお持ちでない会員社の方は、JIAA事務局までお問い合わせください。

「インターネット広告掲載に関するガイドライン集/基本実務・用語集」PDF版(会員限定・無料)

コンテンツ

<インターネット広告掲載に関するガイドライン集(88ページ)>

これまでのJIAAの活動において策定したインターネット広告の掲載取引にかかわるガイドライン、及び関連するステートメントやガイダンスをまとめて収載しています。

Ⅰ インターネット広告掲載基準・ポリシー

Ⅰ- 1 インターネット広告掲載基準ガイドライン
Ⅰ- 2 プライバシーポリシーガイドライン *2022年10月改定
  ⇒会員限定ページはこちら
Ⅰ- 3 行動ターゲティング広告ガイドライン
Ⅰ- 4 広告掲載先の品質確保に関するガイドライン(ブランドセーフティガイドライン)
  ⇒会員限定ページ([各事業者によるブランドセーフティ対策リスト]掲載)はこちら
[ステートメント]広告掲載先コントロールによる「ブランドセーフティ」確保に関するJIAAステートメント
Ⅰ- 5 メール広告のパーミッション取得のためのガイドライン
Ⅰ- 6 PC メール広告の運用ガイドライン
Ⅰ- 7 モバイルメール広告の運用ガイドライン

Ⅱ インターネット広告フォーマット

Ⅱ- 1 インターネット広告の表現に関する留意事項
Ⅱ- 2 インタースティシャル広告とオーバーレイ広告に関する非推奨規定(広告フォーマットに関するガイドライン)
  ⇒会員限定ページはこちら
Ⅱ- 3 バナー広告のフォーマットに関する推奨規定
Ⅱ- 4 ビデオ広告のフォーマットに関する推奨規定
Ⅱ- 5 テキスト広告のフォーマットに関する推奨規定
Ⅱ- 6 検索連動広告のフォーマットに関する推奨規定
Ⅱ- 7 メール広告のフォーマットに関する推奨規定
Ⅱ- 8 ネイティブ広告に関する推奨規定

Ⅲ インターネット広告メディアデータ・測定

Ⅲ- 1 メディアデータの用語定義
Ⅲ- 2 メディアビークルデータ及びターゲティングデータ
Ⅲ- 3 広告トラフィックの品質確保に関するガイドライン(無効トラフィック対策ガイドライン)
  ⇒会員限定ページ([無効トラフィック排除に関する対策リスト]掲載)はこちら
[ステートメント] アドフラウドに対するJIAA ステートメント
Ⅲ- 4 ビューアブルインプレッション測定ガイダンス
[ステートメント] ビューアビリティに関するJIAAステートメント

Ⅳ インターネット広告掲載業務

Ⅳ- 1 運用型広告業務に関する基本ガイドライン
Ⅳ- 2 広告掲載レポート記載項目
Ⅳ- 3 売上計上基準について

<インターネット広告の基本実務(113ページ)>

インターネット広告に関する業務に新たに携わる方向けに、業務を行う上で必要となる基本的な知識や概要をまとめた研修教本です。
2023年度版では、各種データの更新、インターネット広告関連法令の改正による記述の修正・追記を行った他、「ターゲティング広告」「データクリーンルーム」を解説するページの追加、測定・指標に関するコラムの差替え等の修正を行いました。

Ⅰ マーケティング・広告の基本的な考え方
Ⅱ インターネット広告の現状
Ⅲ インターネット広告の種類と特徴
Ⅳ 広告掲載までの業務の流れと進行管理

(4. インターネット広告掲載トラフィックマニュアル

Ⅴ アドテクノロジーとデータ
Ⅵ 広告効果測定と最適化

<インターネット広告基礎用語集(31ページ)>

インターネット広告関係者がビジネス上で使用するいわゆる業界専門用語に関して、その定義、概念に齟齬が生じないように認識の共通化を図ることを目的に作成しているものです。
2023年度版では、新たに「アドレサブル広告」「ライブコマース」「リテールメディア」の解説を追加するなど一部改訂を行いました。

なお、この用語集は別途に以下ページにおいても公開しています。